こんにちは!スマホソニック COCO東急プラザ蒲田店です。
本日はGoogle Pixel3 XLのバッテリー交換をご紹介します。
この機種の発売日は2018年11月1日です。バッテリー膨張の記事をいくつか書いてきましたが、大体発売から3年くらい経つと膨張でお持ち込み頂く個体が出てきますね。
では、実際の修理風景です。
![Google Pixel3 XL バッテリー膨張 COCO東急プラザ蒲田](https://smartphone-repair.jp/wp-content/uploads/2021/09/IMG_1660-768x1024.jpg)
Pixel3 XLはバックパネルから開けていきます。
写真のように膨張でほとんど剥がれてしまっていますね。
![Google Pixel3 XL バックパネル COCO東急プラザ蒲田](https://smartphone-repair.jp/wp-content/uploads/2021/09/IMG_1661-768x1024.jpg)
本来は周りに強力な両面テープが付いているのでドライヤーやヒートガンで温めながらヘラで開けていきます。
背面がガラスなのでしならせてしまうと割れてしまうので注意が必要です。
![Google Pixel3 XL 背面指紋認証ケーブル COCO東急プラザ蒲田](https://smartphone-repair.jp/wp-content/uploads/2021/09/IMG_1666-768x1024.jpg)
一周開けると背面指紋認証のケーブルが出てきます。
勢いよく開けてしまうとこのケーブルが切れてしまい、指紋認証が使えなくなります。
黄色い絶縁テープを剥がし、ラッチを起こしてケーブルを引き抜きます。
![Google Pixel3 XL 分解 COCO東急プラザ蒲田](https://smartphone-repair.jp/wp-content/uploads/2021/09/IMG_1667-768x1024.jpg)
無事開けることが出来ました。
バッテリーのコネクタを外す為に右側のプレートを外していきます。
この時のネジは六角トルクスのT5を使います。
![Google Pixel3 XL Qi コイル COCO東急プラザ蒲田](https://smartphone-repair.jp/wp-content/uploads/2021/09/IMG_1668-768x1024.jpg)
プレートを外すとバッテリーとQiのコイルのコネクタが見えるので外します。
Qi(チー)はワイヤレス充電をする為のコイルです。
バッテリーに両面テープでくっついていますが、雑に剥がすとワイヤレス充電が使えなくなります。
![Google Pixel3 XL バッテリー COCO東急プラザ蒲田](https://smartphone-repair.jp/wp-content/uploads/2021/09/IMG_1669-768x1024.jpg)
バッテリーも両面テープでくっついているので、エタノールやシール剥がし液を流し込みながら慎重に剥がします。
作業はここまでです。あとは各テストをして問題がなければ閉じます。
■今回の実績内容■
症状:バッテリー膨張
修理内容:バッテリー交換
修理時間:120分
修理料金:12,800円
詳しくは修理料金ページをご確認下さい。
スマホソニック COCO東急プラザ蒲田店の詳細・アクセス情報はこちら
〒144-0051
東京都大田区西蒲田7-69-1 東急プラザ蒲田6F
電話番号:03-6424-5417
その他店舗一覧はこちら