【Xperia XZ3】バッテリー交換修理(町田店)

こんにちは!

スマホソニック町田店です。

皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

当店スマホソニック町田店は本日も元気に営業しております。

さて今回はXperia XZ3のバッテリー交換をご依頼頂きました。

Xperia バッテリー交換 町田

バッテリーの持ちが依然と比べて格段に悪くなったとのことで修理のご依頼をいただきました。

今回ご依頼いただいたXperiaXZ3の機種はXZシリーズでは一番あたらしいモデルとなっております。

そのためまだまだ現役で使える機種となっております。

スペック的に満足していて、機種変更の予定は無いとのことで修理をすることに踏み入ったそうです。

確かに2018年以降に発売された機種でみてみても、2018年発売の機種、2021年発売の機種そこまで大きな性能差を感じられません。

目に見えて変わるような処理速度にはなっていないので、頻繁に機種は買い換える必要がないのもまた事実。

機種変更をするよりも、修理をして長く使うのが最もコストを抑えてスマホを持ち続けられるかもしれませんね!

Xperia バッテリー交換 町田

XZシリーズのほとんどは前面からあけるタイプの構造になっているのですが、XZ3だけは例外のようです。

こちらは背面から開けるモデルになっており、背面はガラスでできております

非常に割れやすいので気をつけて開ける必要があります。

写真にも写っていますが、結構強力な粘着テープ接着されているので少々開けるのに苦労しました。

背面には指紋センサーが搭載されているので、指紋センサーのケーブルが真ん中にあります。

そのケーブルも大変切れやすいので切らないように、ガラスを割らないように気をつけながら開けるので慣れていなければどちらかは壊してしまうかもしれないですね。

Xperia バッテリー交換 町田

背面ガラスを外してみると全体はこのような感じになっており、プレートで基板が覆われています。

この状態だとバッテリーなどの端子を外せないので覆っているプレートを外します。

ネジが数カ所ついており、粘着テープに隠れて見えてないネジも数カ所あるので止めているネジを全て外します。

このプレートを外すと様々な端子類を外すことが可能になります。

Xperia バッテリー交換 町田

さらにバッテリー端子を押さえつけている金属プレートもあるのでそちらを外し、バッテリーの端子を外します。

こちらのバッテリー交換はAndroidスマホの中でも一番厄介なバッテリー交換と言っても過言では無いほどに工程が複雑です。

バッテリーを覆っているカバーまで存在するので、新しいバッテリーに交換するにはこのカバーも外さなければいけません。

しかしこのバッテリーカバーは基板の下に固定されているので、基板を外さなければいけないのです。

全ての端子類を外し、基板を外します。

Xperia バッテリー交換 町田

基板を外すとバッテリーカバーを固定しているネジが出てきます。

ネジを外し、バッテリーを取り外し新しいバッテリーに付け替えればバッテリー交換は完了となります。

あとは外した順序とは逆の順番で組み戻していきます。

最後に充電がしっかり溜まるかどうかを確認し、問題なく充電が溜まって行っていれば完了となります。

Androidのバッテリー交換の中ではトップクラスといってもいいほどかなり難易度の高い修理内容でした。

ほぼ全てを分解しなければバッテリー交換はできないものになっているので、慣れていない方が修理をすると別の箇所も壊してしまいかねないので、経験が無い方の自己修理はお勧めできません。

修理のご相談などがあればお気軽にご連絡ください!

パーツが存在するものであれば基本的にどの修理も可能でございます。

今回の修理内容

症状:充電の持ちが悪い。
修理内容:バッテリー交換修理
修理時間:120分
修理料金:Xperia XZ3 ¥11,980-
詳しくは修理料金ページをご確認ください